1
1年に感謝♪
2010年 07月 30日
毎日暑い日が続き少々バテ気味。
でも、こんな私も夏生まれ。
そう、今日は私の誕生日なんですよ~。
あんまりめでたくはないんですけどね。
仲良し友達からはおめでとうメールが届いたり
プレゼントをもらったり・・・・。ありがたや、ありがたや。
友達はほんとにありがたいものです。
しかし家族はと言うと・・・「そうなんだぁ~忘れてた~。」
はいはい、そんなもんですよ(--)
東京の長女も何も言ってこないし~・・
家族は薄情だぁ~(泣)
今日は遅番で帰りが八時過ぎ。
外食が嫌いな旦那に「今日くらいは何か食べに行こうよ!」
と懇願し、久しぶりに旦那と娘3人で
外食してきました。
(今日の写真は携帯なのでよく撮れてませんが・・・)
今日行ったのは、「料理の鉄人」に出演し中華の鉄人陳健一に勝ったという
総料理長がいる中国料理の店「陸茶坊」

大好きな回鍋肉
ピリッと辛くて
さすが一味違う味。

これ、酢豚なんですよ。
最初、目が点。
想像していたのはピーマンとか玉ねぎとかが
入った酢豚。
これ、肉しかな~い!
でも、このたれがかかった肉がおいしくて
へぇ~こんな酢豚もあるんだぁ~と
感心してしまいました。

水餃子
プルンとした触感がたまらない♪
スープも美味!

なんだかんだといろんな物を食べて
おなかがいっぱい!
旦那も満足した様子です(^^)
旦那は外食しない人。
でもたまには家族揃っての食事も
いいものでしょ?
(私はランチいっぱい食べてますが・・・笑)

家に帰ったらデザートのケーキ
葉山庵のプリンセス葉山です。
夏ミカンが入ったパウンドケーキ。
おなかいっぱいと思っても、ケーキはまだ行けちゃうこのおなか(怖)
大好きなジンジャーエールと一緒に。

なんだかんだあるけれど
健康が守られて
こうして美味しいものも食べられて
しあわせに日々を過ごすことができること。
ほんとに感謝な事です。
今日からのまた1年も
健康には気をつけて
感謝の心を忘れず
楽しい一年にしていきたいと思います。
このブログを見ていてくれている皆さんにも感謝!
それにしてもおなか満腹・・・・。
明日の朝ヘルスメーターに乗るのがこわ~い(笑)
でも、こんな私も夏生まれ。
そう、今日は私の誕生日なんですよ~。
あんまりめでたくはないんですけどね。
仲良し友達からはおめでとうメールが届いたり
プレゼントをもらったり・・・・。ありがたや、ありがたや。
友達はほんとにありがたいものです。
しかし家族はと言うと・・・「そうなんだぁ~忘れてた~。」
はいはい、そんなもんですよ(--)
東京の長女も何も言ってこないし~・・
家族は薄情だぁ~(泣)
今日は遅番で帰りが八時過ぎ。
外食が嫌いな旦那に「今日くらいは何か食べに行こうよ!」
と懇願し、久しぶりに旦那と娘3人で
外食してきました。
(今日の写真は携帯なのでよく撮れてませんが・・・)
今日行ったのは、「料理の鉄人」に出演し中華の鉄人陳健一に勝ったという
総料理長がいる中国料理の店「陸茶坊」

大好きな回鍋肉
ピリッと辛くて
さすが一味違う味。

これ、酢豚なんですよ。
最初、目が点。
想像していたのはピーマンとか玉ねぎとかが
入った酢豚。
これ、肉しかな~い!
でも、このたれがかかった肉がおいしくて
へぇ~こんな酢豚もあるんだぁ~と
感心してしまいました。

水餃子
プルンとした触感がたまらない♪
スープも美味!

なんだかんだといろんな物を食べて
おなかがいっぱい!
旦那も満足した様子です(^^)
旦那は外食しない人。
でもたまには家族揃っての食事も
いいものでしょ?
(私はランチいっぱい食べてますが・・・笑)

家に帰ったらデザートのケーキ
葉山庵のプリンセス葉山です。
夏ミカンが入ったパウンドケーキ。
おなかいっぱいと思っても、ケーキはまだ行けちゃうこのおなか(怖)
大好きなジンジャーエールと一緒に。

なんだかんだあるけれど
健康が守られて
こうして美味しいものも食べられて
しあわせに日々を過ごすことができること。
ほんとに感謝な事です。
今日からのまた1年も
健康には気をつけて
感謝の心を忘れず
楽しい一年にしていきたいと思います。
このブログを見ていてくれている皆さんにも感謝!
それにしてもおなか満腹・・・・。
明日の朝ヘルスメーターに乗るのがこわ~い(笑)
▲
by naka0730
| 2010-07-30 22:47
| 日々の暮らし
|
Comments(15)
清澄白河へ
2010年 07月 18日
三島駅近くにあった雑貨屋オンネリネンが東京の
清澄白河へ移転してもう2年くらい経つのかな。
移転してすぐお店を見に行ったけれど
それっきりになっていました。
ホームページではいつも見ていたけれど
手にとって雑貨を見てみたい!と思い立ち
先日行ってきました。

「さわこさんに会うのは久しぶりだなぁ~」なんて
手土産片手に行ってみたら・・・
「オーナーは今日は夕方にならないと来ないんですよ」
とアルバイトの方が。
「ガーン!」
この前久しぶりに行った「アップルハウス」も
店長さん留守だったし・・・
あ~ついてない私(涙)
でも、アルバイトの方がとっても素敵な方だったんですよ。
さわこさんの人選はさすがです^^
気さくな方でおしゃべりするのがとっても楽しかったな♪ ^^

オンネリネンで買ったもの
これなんだと思いますか?
オブジェのように飾ることもできます^^


葉っぱのシリコンバンドです。
穴のところに先端を通してキュッと絞って袋を止めておくもの。
いつもは輪ゴムとか、下手すると洗濯バサミとかで
止めていたけど、これだったら可愛くておしゃれですよね。

あけびの鍋敷き

フィンランドの木製ムーミンストラップ。
この小ささが可愛い!

homspunのカラシ色のTシャツ
ラフな格好が好きな私には必需品
着心地満点です♪

オンネリネンを出てランチに向かったのは
徒歩三分位の場所にある「さくらかふぇ」

厚揚げと新鮮野菜のランチです。
私が行った1時過ぎには2種類あったランチメニューも
一つしかなくて、それも次のお客さんで完売でした。
人気の店なんですね~。

デザートの清澄プリン
上の部分がふわふわのスフレのようになってて
下がプリンになっています。
ほんのりとした甘さでとっても美味しかった♪
さくらカフェはロールケーキも人気。
とっても美味しそうでした。
久しぶりに来たオンネリネン
さわこさんには会えなかったのは
残念でしたが
いろんな雑貨を見て買い物ができて
リフレッシュできたように思います。
さぁ~また頑張って働かなくっちゃ!ですね。
清澄白河へ移転してもう2年くらい経つのかな。
移転してすぐお店を見に行ったけれど
それっきりになっていました。
ホームページではいつも見ていたけれど
手にとって雑貨を見てみたい!と思い立ち
先日行ってきました。

「さわこさんに会うのは久しぶりだなぁ~」なんて
手土産片手に行ってみたら・・・
「オーナーは今日は夕方にならないと来ないんですよ」
とアルバイトの方が。
「ガーン!」
この前久しぶりに行った「アップルハウス」も
店長さん留守だったし・・・
あ~ついてない私(涙)
でも、アルバイトの方がとっても素敵な方だったんですよ。
さわこさんの人選はさすがです^^
気さくな方でおしゃべりするのがとっても楽しかったな♪ ^^

オンネリネンで買ったもの
これなんだと思いますか?
オブジェのように飾ることもできます^^


葉っぱのシリコンバンドです。
穴のところに先端を通してキュッと絞って袋を止めておくもの。
いつもは輪ゴムとか、下手すると洗濯バサミとかで
止めていたけど、これだったら可愛くておしゃれですよね。

あけびの鍋敷き

フィンランドの木製ムーミンストラップ。
この小ささが可愛い!

homspunのカラシ色のTシャツ
ラフな格好が好きな私には必需品
着心地満点です♪

オンネリネンを出てランチに向かったのは
徒歩三分位の場所にある「さくらかふぇ」

厚揚げと新鮮野菜のランチです。
私が行った1時過ぎには2種類あったランチメニューも
一つしかなくて、それも次のお客さんで完売でした。
人気の店なんですね~。

デザートの清澄プリン
上の部分がふわふわのスフレのようになってて
下がプリンになっています。
ほんのりとした甘さでとっても美味しかった♪
さくらカフェはロールケーキも人気。
とっても美味しそうでした。
久しぶりに来たオンネリネン
さわこさんには会えなかったのは
残念でしたが
いろんな雑貨を見て買い物ができて
リフレッシュできたように思います。
さぁ~また頑張って働かなくっちゃ!ですね。
▲
by naka0730
| 2010-07-18 23:06
| お出かけ
レトロなカフェ
2010年 07月 15日
ブログをほったらかしにしていたら
東京に住んでる長女から
「ブログにカビ生えるよ~!
うだうだ言ってないで早く更新しな!」
なーんて厳しいお言葉が。
そりゃ大変!(笑)
そんじゃ今日はお休みだし、ちょっくらお出かけしましょうか。
で、今日行ったのは、6月23日にリニューアルオープンしたばかりの
カフェ。
三島駅からほど近い場所にあります。
ここは国の有形文化財をカフェにしてるんです。

前はおにぎりカフェだったんですが、
リニューアルして
カジュアルフレンチの店に。
店内も前とは少し違っています。

壁面にはアンティークのガラス食器が並べられています。
どれも懐かしい品物ばかりです。

古いレジスターがさりげなく置かれています。
店内いたるところに
面白そうなものが置かれていて
お客さんがいなかったら一つ一つを
じっくり見てみたかったな。

店の天井!
築130年の商家の天井です。
大きな地震が来てもびくともしませんね、きっと。

ふ~ん、ここは昔は金物屋さんだったんですね~。
お店の裏を出ると、有形文化財になってる蔵があって
そこも利用できるらしいんですが、今日は予約客で
いっぱいで行けませんでした。


ランチはハンバーグランチです。
懐かしい味のハンバーグで美味でした^^

デザートはブリュレです。
デザートと飲み物付きで1050円は安いですよね。
手ごろな値段でランチが食べれるので、すぐ満席。
もうすでに人気のお店になってるみたいです。
こんど行くときは蔵の中を見てみたいな。
☆旨いもの処「丸平」
〒411-0858
静岡県三島市中央町4-16
ランチ11:30~14:30
カフェ14:00~17:00
ディナー17:00~21:00
定休日:火曜日
東京に住んでる長女から
「ブログにカビ生えるよ~!
うだうだ言ってないで早く更新しな!」
なーんて厳しいお言葉が。
そりゃ大変!(笑)
そんじゃ今日はお休みだし、ちょっくらお出かけしましょうか。
で、今日行ったのは、6月23日にリニューアルオープンしたばかりの
カフェ。
三島駅からほど近い場所にあります。
ここは国の有形文化財をカフェにしてるんです。

前はおにぎりカフェだったんですが、
リニューアルして
カジュアルフレンチの店に。
店内も前とは少し違っています。

壁面にはアンティークのガラス食器が並べられています。
どれも懐かしい品物ばかりです。

古いレジスターがさりげなく置かれています。
店内いたるところに
面白そうなものが置かれていて
お客さんがいなかったら一つ一つを
じっくり見てみたかったな。

店の天井!
築130年の商家の天井です。
大きな地震が来てもびくともしませんね、きっと。

ふ~ん、ここは昔は金物屋さんだったんですね~。
お店の裏を出ると、有形文化財になってる蔵があって
そこも利用できるらしいんですが、今日は予約客で
いっぱいで行けませんでした。


ランチはハンバーグランチです。
懐かしい味のハンバーグで美味でした^^

デザートはブリュレです。
デザートと飲み物付きで1050円は安いですよね。
手ごろな値段でランチが食べれるので、すぐ満席。
もうすでに人気のお店になってるみたいです。
こんど行くときは蔵の中を見てみたいな。
☆旨いもの処「丸平」
〒411-0858
静岡県三島市中央町4-16
ランチ11:30~14:30
カフェ14:00~17:00
ディナー17:00~21:00
定休日:火曜日
▲
by naka0730
| 2010-07-15 19:38
| 外ご飯
|
Comments(19)
色んなことがあるけれど・・・・
2010年 07月 03日
久しぶりの更新になってしまいました。
皆さんの励ましで徐々に元気になってきた矢先・・・
またいろんなことがありました。
大好きだったパク・ヨンハの自殺
友人の御主人が喫煙による肺癌で余命宣告を受けたこと・・・
いろんなことを考えたら私の悩みなんてほんとに小さい事と思えてしまった・・・。
いろんなことがあるけれど、こうして元気に暮らしているだけでも
感謝なこと。
友人は長年勤めていた会社を辞めて
御主人の看病をするそうです。
「主人のこと、いつもなんだかんだと言ってきたけど
もうあと少ししか一緒にいられないのかと思うと・・・・」
と涙ぐんでいた友人。
私も「亭主元気で留守がいい」なんて言ってたしなぁ・・・・
いつ何が起こるか分からない現実。
やっぱりお互いを思いやって悔いのないようにと
思うんだけど、なかなかで・・・・。
人って気づくのが遅いんですね。
それよりも「たばこ」!
百害あって一利なしです。
主人にもやめてもらいたい!
病気になってからじゃ遅いですもんね。
友人の御主人の奇跡の回復を願わずにいられない日々です。
いろんなことが起こる毎日ですが、朝、窓を開けてベランダの花々を見るとホッとします。

最近咲いたマッカートニーローズ。

いろんな花たちに癒されているけれど、
やっぱり一番に癒してもらってるのはにゃーちゃんかな^^

毎日変なところに入っては遊んでいます。
夜になると・・・

私より先に
でーんと私の布団を占領して寝てるし・・・(笑)

なぜか寝るのはいつも私の布団
旦那の方には行かないんですよね~(勝)
ふ・ふ・ふ
にゃーちゃんと一緒に寝るのが一番の幸せです^^
最近買った本
weekend booksさんとカフェawatenvouでこんな本見つけました。

アフタヌーンティーでのランチ
美味しいので大好き!
このレシピ本でアフタヌーンティーのランチを作れる!
とは言ったものの、
「美味しそう~」ってまだ眺めてるだけなんですけどね。
美味しいコーヒーを入れて、美味しい家ご飯。
ちょっと旦那孝行しなきゃって思ってる日々でした(思ったのは一瞬?(笑) )
皆さんの励ましで徐々に元気になってきた矢先・・・
またいろんなことがありました。
大好きだったパク・ヨンハの自殺
友人の御主人が喫煙による肺癌で余命宣告を受けたこと・・・
いろんなことを考えたら私の悩みなんてほんとに小さい事と思えてしまった・・・。
いろんなことがあるけれど、こうして元気に暮らしているだけでも
感謝なこと。
友人は長年勤めていた会社を辞めて
御主人の看病をするそうです。
「主人のこと、いつもなんだかんだと言ってきたけど
もうあと少ししか一緒にいられないのかと思うと・・・・」
と涙ぐんでいた友人。
私も「亭主元気で留守がいい」なんて言ってたしなぁ・・・・
いつ何が起こるか分からない現実。
やっぱりお互いを思いやって悔いのないようにと
思うんだけど、なかなかで・・・・。
人って気づくのが遅いんですね。
それよりも「たばこ」!
百害あって一利なしです。
主人にもやめてもらいたい!
病気になってからじゃ遅いですもんね。
友人の御主人の奇跡の回復を願わずにいられない日々です。
いろんなことが起こる毎日ですが、朝、窓を開けてベランダの花々を見るとホッとします。

最近咲いたマッカートニーローズ。

いろんな花たちに癒されているけれど、
やっぱり一番に癒してもらってるのはにゃーちゃんかな^^

毎日変なところに入っては遊んでいます。
夜になると・・・

私より先に
でーんと私の布団を占領して寝てるし・・・(笑)

なぜか寝るのはいつも私の布団
旦那の方には行かないんですよね~(勝)
ふ・ふ・ふ
にゃーちゃんと一緒に寝るのが一番の幸せです^^
最近買った本
weekend booksさんとカフェawatenvouでこんな本見つけました。

アフタヌーンティーでのランチ
美味しいので大好き!
このレシピ本でアフタヌーンティーのランチを作れる!
とは言ったものの、
「美味しそう~」ってまだ眺めてるだけなんですけどね。
美味しいコーヒーを入れて、美味しい家ご飯。
ちょっと旦那孝行しなきゃって思ってる日々でした(思ったのは一瞬?(笑) )
▲
by naka0730
| 2010-07-03 19:22
| 日々の暮らし
|
Comments(19)
1